top of page
兵庫県 神戸市 haus-wrap

スタイリッシュなブラックボックス、
​コの字型の個性派空間。

haus-wrap

2017年某日、神戸市西区 haus-wrap の建主I様にインタビューに伺いました。
一級建築士事務所hausに依頼される前から完成までを振り返っていただき、当時の思いや状況を赤裸々に語っていただきました。

​一級建築士事務所hausのパンフレットにも掲載している内容の一部をご紹介。

兵庫県 神戸市 haus-wrap

(左)建主I様
(右)一級建築士事務所haus 山根徹也

スタイリッシュなブラックボックスの中に家族の動線を考えた間取りを形にしたら・・・
中庭を中心にコの字型の個性派空間が誕生。

___道路より一段高いところに玄関がある家が近隣に多いなか、こちらの玄関は道路とフラットに面していますね。

I様
土地購入の検討時、エリアと価格は気に入ったものの、道路との高低差と、三方囲まれているのが不満で、山根さんに相談しました。すると一緒に現場に出向き、希望する中庭があってプライバシーが保たれるプランも十分可能だと聞き、安心して土地購入に踏み切りました。

山根
取り急ぎ、購入手続きを進めるための仮プランや銀行に提出する工事見積もりを作成し、そのあと面談を重ね、プレゼン用の図面などを作成しました。道路とフラットになった土地にご希望通り、3台分の駐車スペースもとれて良かったです。

hausとの出会い

___hausを見つけたのは、ご主人でなくIさんだとか。

I様

昔からインテリアをはじめ、何か買うとなれば気に入るものを見つけるまで調べる性格で。家を建てるとなった時も、私がまず建築関係のウェブサイトを検索するなか、hausのウェブサイトにたどり着き、そのシンプルさに魅かれ、主人に見せたんです。すると主人が早速メールを送り、会いに行く段取りを組んでいました。

山根

ご主人は最初の頃はお見えでしたけれど、多忙なのと、Iさんが細やかな構想を練っていらっしゃるので安心され、すっかりIさん任せでしたね。

 

I様

山根さんに会ってみて『自分たちと年齢が近くて、一番シンプルでデザインが洗練されているから』と主人。そして前例集を読みあさり、希望の間取りを描いている私をみて『ふたりに任せる』と。笑

プランニングについて

___オーナーさんと建築家の二人三脚、実際はどうでしたか。

 

山根

具体的なデザインや構造案を持ったオーナーさんは多いものの、Iさんは飛び抜けて熱心でした。手描きの間取り図に加え、他の事務所の事例画像などを交えた、細やかな要望書を提出された時には、思わず気合が入りましたね。笑

I様

要望は細かく、たくさんあるものの、素人には限界がありますよね。高台だった土地を掘り下げて道路面とフラットにして地下扱いにするなど、想像もできませんでした。それに中庭をコの字型の居住スペースで囲むという発想は抱いていたものの、立体的に空間を思い浮かべることは難しくて・・・。最終的には全体のバランスもしっくりくるように設計し直していただき、さすが!という感じでした。

山根

勉強熱心なIさんに感心したことも多いです。生活動線を意識した間取りには、なるほど、と。そのひとつが前例集で見つけて、絶対に作りたいとおっしゃった『ファミリークローゼット』。4.4畳の空間に家族の洋服が収納されていて、衣替えの手間も要らず、便利ですよね。1階は希望どおり、バスルーム、洗面&洗濯機、物干しをなるべく近くに配置したところ、朝の生活動線は完璧なようですし。笑

それと、キッチンの奥に作ったパントリー。生活感が出るのがイヤだと、冷蔵庫や食材を隠すように広めのパントリーを希望されましたね。

I様

そうですね。それまでフラットなマンションに住んでいたので、その利便性を新しい家にも求めました。ファミリークローゼットは朝起きて、洗顔し、着替えるという行動がスムーズにできると、主人にも子供にも好評ですし、洗濯の手順も快適で助かっています。パントリーも作って、大正解でした。中に私専用のデスクもあり、ちょっとした趣味の作業をする時に重宝しています。

最後に・・・

___建築家・山根と作るメリットは、ずばり何でしょう。

I様

細やかなこだわりがある者同士、建てている間のやりとりは、大変でしたが楽しかったです。こちらの思いを聞いてくれて、できるだけ具体化してくれる頼れる専門家でした。同じ時期にハウスメーカーで家を建てた友達と話をして、うらやましがられたのは、コストダウンの相談やこまごました変更を途中で聞いてもらえたこと。建築家に頼む=高額と思われがちですが、納得のコストでしたし、建てた後の丁寧なメンテナンスも心強いですね。

山根

Iさんは、建築の本を読み込んでいて、間取りまでイメージができ上がっていたので、私としてはデザイン、素材、照明の提案で、期待以上に仕上げなければ・・・と、プロの意地をみせようとかなり燃えた物件です。ご主人の『家族の声や気配がどこにいても届く家』という要望に共感を覚えつつ、子どもの成長と共に間仕切りなどのリフォーム相談にも応じられるオープンな空間づくりにつとめました。数年後、どんなリフォーム依頼が来るのか、今から楽しみです。

取材チームが感じたこと

___30年ほど前に開発された新興住宅地において、誰しもの目をひくhaus-wrap。重厚な雰囲気の外壁からは想像できないほど内側が明るいのは、中庭に面したコの字型の3面全て窓ガラス、というデザインの技があってのことです。

とにかくシンプルなデザインが好きというIさんの目に留まったのがhausのウェブサイト。

そこから感性の似たIさんと山根が意見を交わし、仕上げたという空間は、足を踏み入れた際、通常のお宅拝見という雰囲気ではなく、作品鑑賞という感覚が沸きました。

というのも、子ども室に置かれた木のおもちゃからキッチンに鎮座するガゲナウ社のコンロまで・・・家に付随するものすべて、Iさんが吟味を重ねたもので統一されているのですから。

​そんなIさんの審美眼に選ばれた、という山根の気負いがこの美しい家の完成につながったのでしょう。このhaus-wrapに魅かれ、hausを訪れる人が多いというのも、建築家冥利に尽きるのではないでしょうか。

兵庫県 神戸市 haus-wrap
bottom of page